課外授業:目黒シネマインタビュー

こんにちは!執筆担当の室です。
今回は、夏季休業中に行った課外授業についてのご報告です。

8月26日、目黒シネマを訪問し、支配人の宮久保さんにインタビューを行いました。

今回はインタビュー調査ということで、事前にゼミ生で質問事項を準備しました。
準備では、「人生班」「映画班」の二班に分かれ、それぞれ「宮久保さんご自身について」「目黒シネマについて」という観点から質問を考えました。

目黒シネマでは、上映作品に合わせてロビーで展示を行ったり、スタッフの皆さんでコスプレをするなど、独自の取り組みを多く行っています。
そういったユニークな取り組みに対する考え方や、その発想につながる宮久保さんご自身の考え方などを探りたいという思いから、質問を考えました。

大手のシネコンが多くなり、名画座は少なくなっていますが、目黒シネマは「シネコンとは違う映画館にする」という考えで、様々な取り組みを行っています。
また、目黒シネマの人気の裏には、地道な取り組みがあることもお話しいただきました。

宮久保さんによれば、今まで上映した映画のポスターをすべて保管してあるだけでなく、毎日映画に関する新聞記事を切り取り、保管しているそうです。
こうして、どの作品を上映しても、その作品に関連する展示ができるようにしているとのことでした。
一本一本の映画に対し寄り添っていくような目黒シネマの取り組みが、シネコンにはない魅力につながっているのだと感じました。

また、スタッフの意見を積極的に取り入れているということもお聞きしました。
宮久保さん一人で決めることはせず、アルバイトも含めたスタッフの意見も参考にしているそうです。
「頭は固くなるものだから」とおっしゃる宮久保さんの言葉は、これから論文を書いていく中で、心にとどめておきたいと思いました。

当日は映写室も案内していただき、予告編を実際にフィルム上映していただくという、貴重な体験もさせていただきました。
宮久保さんの朗らかな人柄にも触れることができ、とても楽しい時間になりました。

宮久保さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!

photo-8-26-16-09-29-10